Blog

2012.12.14 もう年末ですね
アッという間に、今年も残す所あと二週間となりました。
金環日食やオリンピックなど、印象的なイベントもいろいろあった一年でしたね。
JULAとしても、相田みつをさんと金子みすゞのコラボレーション展から始まり、約10年ぶりにドラマが放送されたり、全国12か所を巡ってきた没後80年展もフィナーレを迎え・・・他にもみすゞを取り上げたコンサートやイベントなど、多くの方とのご縁があった感謝感謝の一年でした(^ー^)
さて、本日は、この季節にぴったりなJULAの絵本をご紹介します!
十二年で一周する干支の順番がどうやって決まったのか。
日本でも同じ言い伝えはありますが、中国では猪が豚になるんです!
そして、この絵本の最大の特徴は、甲骨文字がキャラクターとなっていること。
干支のお話を読みながら、今私たちが使っている漢字の元である甲骨文字も学べます。
では、ここで甲骨文字クイズです。
来年の干支である「蛇」は、表紙のどこにいるでしょうか??
正解は・・・
形がシンプルなので、分かりやすかったかもしれませんね。
ちなみに、右隣が今年の干支の「龍」です。
時計回りに干支の順番になっているので、ご自分の干支は甲骨文字だとどんな字なのか見つけてみるのも楽しいかもしれませんね。
年の暮れから新年の家族団らんのお供にもおすすめです!
詳細はこちらまで

投稿者 JULA出版局 (14:10) | PermaLink
TrackbackURL :
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
カテゴリアーカイブ
- 001)生誕110年 金子みすゞ情報
- 002)店長日記
- 003)JULAからのお知らせ
- 004)ストリートチルドレン情報
- 005)マビノギオン・英国児童文学
- 006)茂田井武情報
- 007)生誕110年 村山籌子情報
- 008)JULAの本の話
- 009)書評・広告
- 010)書店さまへ
最新の記事
- マビノギオン&アトリー公開講座/2019年後期のご案内
- 佐治晴夫先生の出版記念講演会を開催します!
- マビノギオン&アトリー公開講座の申し込み始まります!
- 【開催中!】奈良美智がつくる 茂田井武展 夢の旅人
- 朝日新聞に広告を掲載します
月次アーカイブ
- 2019年09月
- 2019年02月
- 2018年02月
- 2017年03月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年03月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年01月
- 2014年11月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年06月
- 2012年04月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年10月
- 2011年07月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年07月
- 2010年05月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年01月

