2025開催年金子みすゞ展示
展覧会 金子みすゞの詩(うた)~100年の時を越えて~

- 開催日
- 2025年6月26日(木)~8月24日(日)
- 開催場所
- イルフ童画館
- 住所
- 長野県岡谷市中央町2-2-1
「大漁」「私と小鳥と鈴と」「積った雪」などの作品で知られる童謡詩人・金子みすゞ。2023年、金子みすゞは生誕120年を迎えました。そして、はじめて投稿した作品が『童話』『婦人倶楽部』『婦人画報』『金の星』の4誌に一斉に掲載されてから100年にもあたります。
金子みすゞは「若き童謡詩人の中の巨星」と称賛されながらも、26歳の若さで世を去ると、その存在は長く忘れ去られていました。しかし、みすゞの童謡に心ひかれた人々の思いはとぎれることなくつながり、時を経て、矢崎節夫氏による3冊の遺稿手帳発見、『金子みすゞ全集』発行に結実しました。童謡という、誰にでもわかる言葉でうたわれたみすゞの作品は、彼女が生きた大正時代から100年の時を超えてなお輝き、現代に生きる私たちを魅了し続けています。
本展では、みすゞが情熱を注いだ童謡の世界を、遺稿手帳や当時の資料で紐解くとともに、みすゞ直筆の童謡や絵本の原画などを通して、作品の魅力を紹介します。
みすゞのペンネームは信濃の国の枕詞「みすず刈る」が由来。また、イルフ童画館は、みすゞが娘ふさえと愛読した絵雑誌「コドモノクニ」の絵画責任者だった武井武雄の作品を展示・収蔵する美術館です。思いがけずゆかりの深い長野県での展覧会、夏休みにぜひ訪れてください。
主 催:イルフ童画館・公益財団法人おかや文化振興事業団
監 修:矢崎節夫
協 力:金子みすゞ記念館、金子みすゞ顕彰会、金子みすゞ著作保存会、フレーベル館、JULA出版局
〈会期中イベント〉
◇講演会「金子みすゞ甦りの軌道~まなざしに導かれて~」
6月28日[土]13:30~15:30
講師:矢崎節夫(童謡詩人・金子みすゞ記念館館長)
参加費:無料(要予約)
会場:1階えほんライブラリーはらっぱ
◇ギャラリートーク
6月26日[木]13:30~
トーク:柴崎大輔、北尾知子(JULA出版局編集者)
聞き手:犬塚奈々子(イルフ童画館学芸員)
参加費:無料(予約不要、要入場券)
会場:2階企画展示室